説明
目次
最初に設定すること
基本的な操作
その他便利な機能
設定の詳細説明
保存ファイルを設定
NGワード,NGIDの設定
設定
モード選択
こんなときの対処方
Cをクリックして保存先のフォルダを選択してください。
メニューバーのオプションから
「保存ファイルを設定」を開き保存するファイルを選択してください。
「設定」を開き設定を確認してください。
オプションから設定できる機能の詳細はここで確認してください
「エディットボックス(@)」にURLを入力、または「ファイルから読み込む(A)」をクリックしてファイルパスを入力してください。
ファイルから読み込むの機能の詳細な説明はこちら
Bをクリックしてダウンロード開始してください。
メニューバーのファイル(F)→

「保存先フォルダを開く」
設定されている保存先フォルダを開きます。
「htmlファイルの消去」
保存先フォルダにあるhtmlファイルを削除します。
リンク先が404でhtmlファイルがダウンロードされてしまった場合に使ってください
※事前に設定から設定することによってリンクのファイルが消えていてhtmlファイルになっていた場合
保存しないように設定することもできます。
「リストアップ」
入力されたURLまたはファイルに貼られてある画像のURLをリストアップして
DownloadList.txtに保存されます。
DownloadList.txtがすでに保存先フォルダにある状態で実行すると追記されていきます。
アップローダーなどにアップロードして他の人と共有すると便利です。
リストアップしたファイルはほぞんくんに読み込ませるとすべてダウンロードすることが可能です。
「スレッドを保存」

Dに保存したいスレッドがある板の「スレッド一覧」のURLを入力してください。
Eに保存したいスレッドのスレタイに含まれるキーワードを入力してください。
キーワードがスレタイに含まれているスレッドを全て保存します。
実況スレッドなどに貼られた画像を回収する際などに利用すると便利です。
メニューバーのオプション(O)→


保存するファイルにチェックを入れてください。
エディットコントロールFに自分で入力し指定することも可能です。
pdfやhtmlなどファイルの拡張子(「.」ドットは抜く)を入力して横のチェックを入れてください

[NGワード]
入力されたNGワードが含まれるURLからはダウンロードしないようにします。
改行で区切って入力してください
グロサイトのURLを入れておくといいと思います。
「NGワードを有効にする」にチェックを入れると有効になります。
[NGID]
入力されたIDの人が投稿したファイルはダウンロードしないようにします。
IDの部分のみを改行で区切って入力してください
例えば「ID:1234567890」というIDの人の投稿をNGにしたい場合は「1234567890」を入力してください
「NGIDを有効にする」にチェックを入れると有効になります。

保存する名前
保存するファイル名を設定できます。
「リンク先のファイル名」でリンク先のファイル名で保存、
「連続する数字のファイル名」で001.jpg,002.jpg,003.jpgと連番のファイル名で保存されます。
ファイル名の前に日付を入れる
ファイル名の先頭にダウンロードした日付を入れます。
2008年1月1日にダウンロードした場合、[2008.01.01]filename.jpgというファイル名なります。
ファイル名の前に投稿者IDを入れる
ファイル名の先頭にダウンロードした画像の投稿者のIDを入れます。
[xxxx]filename.jpgといった感じのファイル名なります。
ダウンロード進行度を表示する
ダウンロード完了ファイル数を表示します。
ダウンロード前に再確認する
ダウンロード開始前にみつけたファイル数を表示し、ダウンロードを実行するか再確認します。
ダウンロードしたファイルがhtmlの場合保存しない
リンク先のファイルが404などでhtmlファイルになっていた場合保存しません
URL一番後ろの「/」以降を自動的に消す
「http://anime.no.land.to/hznkun.html」などと入力された場合、自動的に最後の「/」以降を
消し「http://anime.no.land.to/」としてダウンロードします。
ダウンロード完了後保存先フォルダを開く
ダウンロードが完了後設定してある保存先フォルダを開きます。
ダウンロード完了後結果を表示する
ダウンロードの完了後にダウンロード結果を表示します。
※例

ダウンロード完了後最前列へ
ダウンロード完了後ほぞんくんを画面の最前列へもってきます。

ダウンロード方式
ダウンロード1(新)
全てのファイルを同時にダウンロードします。こちらの方が速いです。
ダウンロード2(旧)でダウンロードできないURLもこちらだとダウンロードできる場合があります。
ダウンロード2(旧)
ファイルを一つづつダウンロードします。ダウンロード1(新)でダウンロード失敗
したときなどはこちらでやってみてください。
ファイル選択方式
「ファイルから読み込む」をクリックしたとき開く方式を選択します。
ファイル
ファイル一つを読み込みます。
フォルダ
フォルダ単位で読み込みます。
指定したフォルダの中に入っているファイル全てを読み込みます。
ファイルからダウンロードする際に置き換えるリンク元URL
例えばhttp://anime.no.land.to/hzn/hznsetumei.htmlを保存したソースファイルから読み込む場合
http://anime.no.land.to/hzn/hznsetumei.html (http://anime.no.land.to/hzn/でもOK) と設定しておくと<img src="./hznimage/hzn1.jpg">などと
あったときに<img src="http://anime.no.land.to/hzn/hznimage/hzn1.jpg">と置き換えて処理します。
インターネット接続タイムアウト時間
インターネットに接続する際のタイムアウトの値を設定してください。
あるはずのファイルがダウンロードされない場合、接続に時間がかかりタイムアウトされていることがあります。
その場合はタイムアウト時間を長めに設定してみてください
タイムアウト時間を長めに設定するとその分中断する時かかる時間が長くなります。
逆に短くするとその分中断完了するのが早くなります。
大量のファイルを一度にダウンロードする場合長めに設定しておいた方がいいっぽいです
中断を滅多にする気がないのならMAXの9999に設定しておくのもいいと思います
・いちいちURL入力するのが面倒
・hzn.iniが邪魔
・実況で貼られた画像を楽に保存したい
・画像のURLだけを一つのファイルにまとめたい
・同じ名前のファイルがあって上書きされてしまう
・ファイルが404だとそのまま上書きされてしまい、ダウンロードした画像ファイルが404のHTMLファイルに置き換わってしまう
・見つけたファイル数を全て保存してくれない(接続エラーがでてしまう)
・ファイルを開いてダウンロードするときに貼られているはずの画像が保存されない
・ダウンロード中急にエラーがでて終了してしまう
・こんな機能がほしい。こうしたらもっと良くなる。バグみつけた
・いちいちボタン押して開くのが面倒
ショートカットキーを使ってください
Ctrl + S ダウンロード
Ctrl + F ファイルから読み込む
Ctrl + W 保存先を設定
Ctrl + O 保存先フォルダを開く
Ctrl + L ダウンロードURLをリストアップ
Ctrl + T スレッド保存
Ctrl + DEL HTMLファイルの消去
Ctrl + 1 保存ファイルを設定
Ctrl + 2 NGワードを設定
Ctrl + 3 設定
Ctrl + 4 モード選択
Ctrl + E 終了
Ctrl + M ファイル読み込みモードの変更
・いちいちURL入力するのが面倒
@のエディットボックスに何も入力しないで、「ダウンロード」ボタン又はリストアップを押すと
クリップボードにコピーしてあるURL(文字列)が自動的に入り開始されます。
・hzn.iniが邪魔
C:\に移動させてください。
C:\にhzn.iniファイルがあるときはそれを読み込むようにしてあります。
・実況で貼られた画像を楽に保存したい
一旦「スレッド保存」で指定の単語が含まれる実況スレを全て保存
そのあと「ファイル選択方式」を「フォルダ」にしてスレッドを保存したフォルダを読み込み全部保存すると楽。
・画像のURLだけを一つのファイルにまとめたい
「ファイル選択方式」を「フォルダ」にしてフォルダを指定して「ダウンロードURLをリストアップ」を実行
または、「ダウンロードURLをリストアップ」を繰り返し一ファイルまたは一ページ(URL)ずつDownloadList.txtに追記していく
・同じ名前のファイルがあって上書きされてしまう
設定から「保存する名前」を「連続する数字のファイル名」にして保存してください
・ファイルが404だとそのまま上書きされてしまい、ダウンロードした画像ファイルが404のHTMLファイルに置き換わってしまう
設定から「ダウンロードしたファイルがhtmlの場合保存しない」を有効にしてください。
・見つけたファイル数を全て保存してくれない(接続エラーがでてしまう)
モード選択から「インターネット接続タイムアウト時間」を増やしてみてください。上限値は9999秒です。
または接続エラー数が0になるまで何度かダウンロードを繰り返すと全て保存されます。
・ファイルを開いてダウンロードするときに貼られているはずの画像が保存されない
モード選択の「ファイルからダウンロードする際に置き換えるリンク元URL」にそのファイルのURLを入力してください。
例えばhttp://anime.no.land.to/hzn/hznsetumei.htmlを保存したソースファイルから読み込む場合
http://anime.no.land.to/hzn/hznsetumei.html (http://anime.no.land.to/hzn/でもOK) と設定しておくと<img src="./hznimage/hzn1.jpg">などと
あったときに<img src="http://anime.no.land.to/hzn/hznimage/hzn1.jpg">と置き換えて処理します。
・ダウンロード中急にエラーがでて終了してしまう
原因究明中です。とりあえずモード選択の「ダウンロード方式」を「ダウンロード2(旧)」にすることでやりすごせると思います。
・こんな機能がほしい。こうしたらもっと良くなる。バグみつけた
臨時のソフト置き場のソフトのバグや要望を報告するから投稿してください。
言うのはタダだしとりあえず投稿しとくか。というような気持ちで気軽に投稿していただいて結構です。
ただ出来る限り改善していこうとは思っていますが技術不足や時間的に無理かもしれません。あまり期待しないようお願いします